三国志と言えば歴史史上一番と言っても過言ではない程の人気を誇る歴史書で中国の三国時代(魏・呉・蜀)が争覇した時代の物語です。
日本のみならず世界中にも人気があります。
そんな三国志の新解釈と題した三國志の映画が12月11日に上映されますが気になる情報をまとめてみました!
新解釈・三国志のキャスト
【蜀チーム】
劉備 玄徳 (リュウビ ゲントク) 大泉洋
劉備は情に深い人柄でとても温厚で温かみのある人物であったそう。
中華を統一することは出来ませんでしたが三国志における象徴的な存在であることは間違いありません。
その大事な役どころを務めるのが大泉洋です!
とはいうものの、今回の作品を手掛ける福田監督は前からこの新解釈・三国志の構想を考えていたようで劉備は大泉しかいないと思っていたそうです。
関羽 雲長 (カンウ ウンチョウ) 橋本さとし
関羽は忠義を貫く真っすぐな男で、呂布相手にも負けず劣らずの武力も持ち三国志の豪傑で最も有名な人物。青龍偃月刀の使い手でもある。
桃園の誓いで劉備と張飛との義兄弟を結び次兄となる。
そんな関羽役を務めるのが橋本さとし。ベテラン俳優で名脇役とも呼ばれてますが今回関羽雲長としての演技に注目したい。プロフェッショナル仕事の流儀ではナレーションとしても活躍されてます。
張飛 翼徳 (チョウヒ ヨクトク) 高橋努
張飛と言えば、義兄弟で一番下の弟。
蜀の猛将とし蛇矛の使い手ですが酒豪としても有名な人物です。
趙雲と同じく蜀漢の五虎大将の一人ですが、欠点とも言えるお酒で最期を迎えるといったエピソードもある程です。
張飛の役は高橋努。
高橋努と言えば、作業着を着る役柄が多いことから自ら作業着俳優と呼ぶほど作業着もお似合いの俳優です。
代表的な作品はクローズですが映画やドラマなど沢山の作品に主演してます。
諸葛亮 孔明 (ショカツリョウ コウメイ) ムロツヨシ
諸葛亮と言えば天下三分の計(後の赤壁の戦いに繋がる)進言したことでも有名ですが蜀の名軍師です。
彼がいたから蜀は歴史に名を刻んだといってもおかしくないでしょう。
そんな名軍師役を務めるのが俳優ムロツヨシ。近年は脇役も主役も務めるなどドラマで良くみられ諸葛亮孔明役がハマるかご期待したい。
【舞チーム】
趙雲 子龍 (チョウウン シリュウ) 岩田剛典
趙雲は袁紹、公孫瓚に仕えたのち劉備の配下となります。
長坂の戦いでは百万の大軍に単騎で斬りこみ、劉備の子供・阿斗(のちの劉禅)を救い出す働きも。槍の武術にとても優れた蜀漢の五虎大将の一人。
今回の新解釈・三国志では蜀というくくりではなく『舞』というチームでの参加となります。
その役を務めるのが俳優としても活躍しLDH所属で三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーでもある岩田剛典が務めます。最近の映画では「空に住む」や「AI崩壊」に主演してます。
貂蝉 (チョウセン) 渡辺直美
三國志の中で絶世の美女と謳われる乱世の舞姫。呂布から最も愛された女性でも有名で趙雲との『舞』チームでどのような振る舞いを行うか注目してみてみたいところですね。
役を務めるのは渡辺直美。
日本と台湾のハーフで現在はニューヨークに在住。
お笑いタレントでありながら女優、ファッションにダンスなど様々な分野で活躍されてます。貂蝉役ということで渡辺直美の華麗な舞をお披露目してくれるはず!?
【魏チーム】
曹操 孟徳 (ソウソウ モウトク) 小栗旬
三国志における最大の悪役とも呼ばれますが、一方では真の主人公、影の主人公とも呼ばれる英雄でもあります。
許劭には『治世の能臣、乱世の姦雄』評されており三国志を語るには絶対的人物ともいえることでしょう。
その役を演じるのは小栗旬です。
ドラマ『信長協奏曲』では織田信長の役を演じ脚光を浴び他にも沢山の作品で主役をはるなど業界屈指の人気俳優であります。
荀彧 文若 (ジュンイク ブンジャク) 磯村勇斗
魏の軍師であり若くして「王佐の才」と称され曹操を天下人へと導いた存在です。
最期は病死の説や曹操からの切り捨てによる自害等の説がありますが…
そんな荀彧役を務めるのが磯村勇斗。
仮面ライダーゴーストで脚光を浴び、近年ではテレビドラマ「今日から俺は‼」で相良役を務め人気を呼びました。
夏侯惇 元譲 (カコウトン ゲンジョウ) 阿部進之介
曹操の重臣で左目の眼帯は呂布との闘いによる曹性の矢によるものである。
その際に救い出してくれた夏侯淵とは演義では「兄弟」正史では「従兄弟」とされてます。
また曹操の従兄弟とも言われたりしてますが魏のNO2的存在といってもおかしくないことでしょう。
演じるのは阿部進之介。読売巨人軍の阿部慎之助ではありませんのでご注意を。
テレビドラマ仮面ライダーシリーズでデビューし高身長イケメンでも知られてます。
今回、魏チームの曹操役である小栗旬とは信長協奏曲で共演してますし期待できますね。
【呉チーム】
周瑜 公瑾 (シュウユ コウキン) 賀来賢人
呉の武将で一番印象的な存在である人物である。呉軍の最高司令官。
孫権の兄、孫策の義兄弟であることでも知られ赤壁の戦いではあの曹操軍から大勝するといった俊英っぷりも見せる活躍もしてます。
周瑜の役をつとめるのが賀来賢人。
らんま1/2、Nのためにや永遠の0など数々の作品がありますが大ヒットを生んだ「今日から俺は‼」の三橋役で主演をつとめが爆発的人気を呼びました。
引き続き福田監督の元、どのようなパフォーマンスをみせてくれるのか注目したい。
孫権 仲謀 (ソンケン チュウボウ) 岡田健史
呉の若き初代皇帝で父である孫堅の次男。兄は孫策である。
呉軍の水軍とも呼ばれ各地で恐れられていました。
孫権は劉備や曹操と並んで三大君主の一人です。
その任務をこなすのは今若手で最も勢いのある岡田健史。
2018年の「中学聖日記」で有村架純演じるヒロインの相手役に抜擢されて以来快進撃が止まらない若手俳優ですね。最近では「MIU404」でも話題をよびました。
来月にはコチラの記事でも紹介させてもらってる綾野剛、北川景子のダブル主演で話題の映画、ドクターデスの遺産にも登場します。
黄蓋 公覆 (コウガイ コウフク) 矢本悠馬
生涯前線で戦うことを生き甲斐とする剛の者で主君である孫堅をはじめ孫家三代に渡り忠実に仕える。
赤壁の戦いでは周瑜に火計を進言した者としても有名です。黄蓋なくして赤壁で勝利を挙げることは出来なかったとも。
黄蓋役をつとめるのは矢本悠馬。
こちらも今日から俺‼での今井の相方として印象に残ってる人も数多くいることだと思います。他にも映画では賭ケグルイの木渡潤や、君の膵臓を食べたいのガム君役。ドラマでは朝ドラの半分青い。でブッチャーこと西園寺龍之介役で出演し話題を集めてます。
魯粛 子敬 (ロシュク シケイ) 半海一晃
呉軍を支える軍師であり、赤壁の戦い前に劉備や諸葛亮と同盟を組むよう自ら出向き呉に引き連れ孫権を説得した人物でもあります。47歳という若さで生涯を遂げてますが諸葛亮や劉備も葬儀に参列するなど人望も厚かったそう。
演じるのは半海一晃。
半海いわく課長や教頭などの役柄が多いからか中間管理職俳優と自称しています。
今回は呉軍を支える軍師としてどのような役割をこなすのか注目してみてみたい。
名実力派パイプレイヤーとして幅広い演技に定評があるので楽しみですね。
【チーム暴】
董卓 仲穎 (トウタク チュウエイ) 佐藤二朗
残虐非道ぶりでも有名な董卓ではありますが、漢王朝を衰退させ暴虐の限りを尽くす三国志史上、一番の憎まれ男である。
三国志を語る上で序盤のボス的存在でもあります。
董卓役を演じるのは佐藤二朗。
今日から俺は‼でも自由すぎるアドリブで茶の間を沸かしてくれました。トリッキーでもありとてもユニークな存在である佐藤二郎が卑劣で残虐な董卓をどう操るかに注目してみてみたいところですね。
呂布 奉先 (リョフ ホウセン) 城田優
天下無双の将軍で三国志史上最強の男(飛翔)でもありますが裏切りをも繰り返し粗暴で傲慢なイメージもあるこの呂布。赤兎馬に乗り方天画戟を振り回せば誰も近づけない程の圧倒的な武力を秘めてます。
そんな呂布の役をつとめるのが城田優。
日本とスペインとのハーフで身長も190cmありルーキーズでの新庄役はとても似合ってました。今回の新解釈・三国志での呂布の配役はピッタリではないでしょうか。
舞台や歌手としても活動してます。
黄巾 (コウキン) 山田孝之
太平道という宗教組織を率い乱れた世の中から太平道の楽園を求め黄巾の乱を起こした人物である。
結果、この黄巾(張角)は三国志となるきっかけを作ったと言われてます。
三国を引き起こしたてしまった人物ですね。
演ずるのは山田孝之
変幻自在のカメレオン俳優とも称され、正統派をこなしかと思えばヲタクを演じ、さらには強面や戦国までも演じるなど個性派であり実力者俳優とも言えます。
今回の黄巾役ではどのようなカメレオン姿を見せてくれるのか注目したい。
【妻チーム】
黄夫人 (コウ フジン) 橋本環奈
またの名を黄月英とも呼ぶ。諸葛亮孔明の妻として有名で孔明と同じく才知も優れる人物。容姿が酷いと言われてますが、世の男を近づけたくない為そのように言っていたとか。本当は天女のような容姿だったという説も。
演じるのは橋本環奈。
過去には千年に一人の美少女(逸材)とも呼ばれ現在はドラマにバラエティCMなどにもひっぱりだこの女優です。今日から俺は‼ではヒロインでありながらヤンキー役の京子を演じ普段の役との違いにギャップ萌えを感じられた方も沢山いるのではないでしょうか。今後も期待の女優であります。
小喬 (ショウキョウ) 山本美月
周瑜の妻で絶世の美女としても知られ、孫策に嫁いだ姉である大橋と共に「二喬」と称されてます。赤壁の戦いが始まった
役をつとめるのが山本美月。
ファッションモデルから女優へと変貌を遂げていき今では人気の女優です。ヒロイン役を務めたパーフェクトワールドの共演をきっかけに俳優、瀬戸康史と結婚し今後の活躍に益々期待される一人。CMやテレビドラマなど数々の主演、出演作品はありますが直近の作品では菅田将暉と小松菜奈がW主演を務める映画『糸』に出演してます。
あらすじ情報
脚本・監督を務める福田雄一監督率いる福田組の全員集合。
『銀魂』『今日から俺は‼』『勇者ヨシヒコ』に出演した面々が集結。
およそ1800年前中華統一を目指し三国に分かれ蜀、魏、呉の勢力で争った時代。
魏軍80万人vs蜀、呉、連合軍3万人の戦い(赤壁の戦い)を舞台とし福田監督が新解釈する完全オリジナルエンターテイメントでお送りする新解釈・三国志。
福田監督と言えば、作品の中にコメデイ感を絶妙に入れてくるのでこの新解釈・三国志でもコメディ感溢れる内容となってくるのではないでしょうか。
キャストの面々を見てもわかる通りおそらく間違いないでしょう。
アドリブも得意とする方々が沢山出演していますので(笑)
大の三国志ファンがこの映画を観てどう思うのか?その反応も楽しみですね。
では改めてまして。
新解釈・三国志の映画公開日は12月11日(金)となります。
三国志好きもそうでない方も是非劇場へ。
コメント